独女の毎日を楽しく美しく

日々の中に楽しみを見つけて生きている独身アラフォー。大きな変化より、日々をこつこつと。昨日よりマシな生き方したいね♪

満月ですね。月にまつわること

こんばんはcoodoriです。 いつも読んでくださって、ありがとうございます。

今日は満月でした。家に帰ってくる途中に大きな月が出ていて、色が真っ赤!(写真だと白くなってしまっていますが、目でみたらもっと赤かった!) f:id:coodori:20200804031028j:plain 驚きながら、チャレンジアプリの報告に今日の満月のことを話題にしたら、なんと満月には月単位で名前があると言うことを教えていただきました。

1月 January Wolf Moon ウルフムーン

2月 February Snow Moon スノームーン

3月 March Worm Moon ワームムーン

4月 April Pink Moon ピンクムーン

5月 May Flower Moon フラワームーン

6月 June Strawberry Moon ストロベリームーン

7月 July Buck Moon バックムーン

8月 August Sturgeon Moon スタージョンムーン

9月 September Corn Moon コーンムーン

10月 October Hunter’s Moon ハンターズムーン

11月 November Beaver Moon ビーバームーン

12月 December Cold Moon コールドムーン

【みんなの知識 ちょっと便利帳】英語での満月の名前・満月の名称・満月の英名 - Full Moon Namesより

アメリカの先住民がこのような呼び方をしていたそうですが、日本には月ごとの満月の名前なんてありませんし、なんだかすごくロマンチックだなぁと思ってしまいました。

話は変わりますが、月齢カレンダーと言うものがあり、月の満ち欠けに合わせて行動すると物事がうまくいくと言う説がありますね。 月齢カレンダー

月の満ち欠けは8種類。リズムに沿った行動&思考で月のパワーを味方につける開運術| andGIRL [アンドガール]

占いやスピリチュアルが好きな方は既にご存知かもしれませんが、月の満ち欠けは私たちの心身にも大きく影響しており、月の状態によって行動を合わせると上手くいく(開運につながる)とかなんとか。

今の満月の状態と言うのは、全てが満ちたと言う状態。目標をたてて頑張ってきたことが達成する、願いが叶った、というようなピークの状態で、逆に新月は何もないところからこれから準備して物事を始めると言う状態のことです。

新しいことを始めるなら新月の時が良いんでしょうね〜。

普段はそんなことまで気がまわっていませんがたまには夜空を観察して、今の自分がどう動いたらいいのか、ゆっくり考える時間をもつゆとりの時間を設けたいものです^ - ^

今日も最後までお読みくださりありがとうございます。 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

久しぶりのおうちトレーニングでの気づき

こんばんはcoodoriです。 いつも読んでくださって、ありがとうございます。

お篭りの運動不足解消に、6月から筋トレやおうちトレーニングを習慣にし減量に励んでましたが、7月に入り梅雨も重なって実は最近サボりがちになっていました( ͡° ͜ʖ ͡°)

で、最近の体重の傾向はというと・・ f:id:coodori:20200802005941j:plain

はい、見事に増量しております/(^o^)\ 最近ハマっているコンビニデザートのせいもあるな・・と思いつつも、実は今日も食べてしまったので笑、久しぶりにちょっと頑張ってみることにしました。

というわけで今日はお決まりのプランクから。 結果は190秒。 230秒あたりが最高記録だったので、さすがに少し落ちましたね( ͡° ͜ʖ ͡°)

それから動画に合わせてのトレーニングですが、まずはストレッチから始めて様子見。 その後、まだやったことのない28分の運動をしました。

https://youtu.be/60YEfkhmOOM

もちろん全部完璧にはできていません。これまでは10分程度の動画を2・3本のペースで進めていたので、これは途中で休みをいれつつ、無理のない範囲でやりましたが、冷房をつけて運動前は肌寒く感じた部屋も終わる頃には暑く感じるくらい・・いい運動になりました!

久しぶりにトレーニングをして、要点というか自分なりに注意するコツがあることを思い出しました。3つほど。

呼吸をする。

新しい動きをするときは、動きに集中して意外と呼吸を忘れがちです。呼吸をすることで長続きしますし、燃焼に繋がります。精神のトレーニングである瞑想もそうですが、呼吸に集中するって日常そうないことなので忘れがちですね( ͡° ͜ʖ ͡°)たまにはゆっくり深呼吸を♪

股関節を意識する。

スクワットなどの足を曲げる動作は無意識で膝に意識がいきがちですが、股関節に力を入れる・負荷をかける、というふうに意識すると膝の負担が軽くなり、意識をした箇所が鍛えられている気がしてきます。 この感覚をつかめたのは実は最近です笑。ひとつきほど気付かずトレーニングしてました・・もったいない。

無理をしない。きつくなったらすぐに休む。

始めて間もない頃や、体力がない時は気づかないままやり終えた後にしんどくなることもあるのです。最初は途中で休んだらあまり意味がないのではと思い無理をすることもありましたが、運動を続けていくうちに自然とできるようになるものですし、より負荷をかけたい時は「まだイケる!」と思えるものです(成長の証)この感覚が身に付いただけでもやりがいがあったと思います。 まずはストレッチから始めて、今の自分の状態を知るのが大事だと思います。

最初の頃は寝たままのトレーニングから始めてました。 【近況】寝たままトレーニングでストレッチを継続中 - 独女の毎日を楽しく美しく

今では当時よりちょっとハードなものでないと物足りなくなったので、体重は増えてますが、ちょっとずつ鍛えられているのかなーと思う今日この頃です。

引き続き続けられるように頑張りたいと思います( ◠‿◠ )

今日も最後までお読みくださりありがとうございます。 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

セブンイレブンのチーズデザート2品!とお知らせ

こんばんはcoodoriです。 いつも読んでくださって、ありがとうございます。

いやぁ、仕事が忙しくなり、すっかりブログを書けなくなっていました。ほぼ毎日更新してきたのに・・でもまぁ、仕方ないかと言う感じです。

それでこのブログなんですが、当初8月からと言っていましたが・・というかもう既になってますが、気ままに不定期投稿とさせていただこうと思います。 こうなると筆者の性格上ほとんど書かなくなるような気もしなくはないのですが、義務づけて無理矢理書いたところで面白いものではなくなりますし、ワタクシ自身もブログを楽しんで書きたいという思いから、この決断に至りました。これからも書き続けていこうと思っていますので、また覗きに来てもらえたら嬉しく思います^ - ^

さてさて、近頃1日の締めのお楽しみとしてコンビニデザートにハマり出しましたが、最近セブンイレブンで買ったものを2つ紹介します。

2つともチーズのデザートです。

1つ目は、ハイチーズ!というデザート f:id:coodori:20200731005817j:plain f:id:coodori:20200731005827j:plain

ハイチーズ 1個入 | セブンプレミアム公式 セブンプレミアム向上委員会

少しボソボソするというか、しっとり感はありませんが、チーズの風味はしっかりとあります。香料が使用されておらず、自然に近い風味のように思います。 がっ、それだからかちょっと物足りないというか、正直コンビニデザートとしてはまぁまぁかな、と言う感じが否めなくもないです・・。 お次の2つ目のデザート、これは大当たりでした。

今人気のバスクチーズケーキのキャラメル味、その名もキャラメルバスクチーズケーキです。

f:id:coodori:20200731010138j:plain f:id:coodori:20200731010142j:plain

キャラメルバスクチーズケーキ|セブン‐イレブン~近くて便利~

スプーンを差し込んだだけでしっとり、どっしりとしているのが伝わり、口に入れるとキャラメル風味の甘さ〜チーズのコクが混ざり合い、濃厚なフレーバーがぶわああああっと広がります(語彙力なし)

いやーこれはおいしかったです!プレーンな風味の普通のバスクチーズケーキも食べたことがありますが、キャラメル味がチーズケーキの風味をより生かしている感じでとても濃くて美味しかったです。コンビニスイーツの中でもボリュームがあってかなり満足できるものじゃないかと思います。

ガツンとしたボリュームがあるものなら、後者のキャラメルバスクチーズケーキ、自然で上品な風味なら前者のハイチーズ・・という感じでしょうか。お値段100円ちょっとの違い、カロリーも100カロリーちょっとの違いですが、それに相応する味の濃さとでもいいますかね( ◠‿◠ ) チーズデザート好きにはどちらも嬉しいものでした♪

今日も最後までお読みくださりありがとうございます。 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

久しぶりの休日らしい休日。カラオケがお得だった♪

こんばんはcoodoriです。 いつも読んでくださって、ありがとうございます。

本日26日、福岡県はコロナ感染が過去最多となる90人超えだったそうです・・。

https://twitter.com/coronastation_o/status/1287357256082702337?s=21

正直怖いです。ですが、今日は連休最終日。マスクをし、除菌をしながら3ヶ月ほど振りの友人に会ってきました。

博多や天神の街中ではなく、うちの近所(郊外)でイタリアンのランチとひさびさのカラオケ♪

サラダに生パスタに、チーズケーキをいただきました!お店のチーズケーキって濃厚で美味しいですね・・( ͡° ͜ʖ ͡°)

f:id:coodori:20200727004725j:plain f:id:coodori:20200727004729j:plain f:id:coodori:20200727004733j:plain

美味しいご飯を食べた後、カラオケへ。 久しぶりに大きな声をたくさん出してストレス発散!歌って笑ってスッキリしました( ◠‿◠ )

このご時世でこれまでと特に変わりなく営業されていてありがたい・・お昼のフリータイムコースを初めて利用させてもらったんですが、午前10時から20時までフリードリンクもついて、1人当たりこの価格!(行った店舗は、日祝の会員料金で10時〜20時まで1人750円でした!)

f:id:coodori:20200727004943j:plain

※料金は地域で異なると思いますので、詳しくはお問い合わせください

なんてコストパフォーマンスの良いお店なんだ!更に店内フリーwifiあり、広い個室、新しい機種でした。お店の建物自体は新しいとは言いがたいけれど、細かなことを気にしないならもうここで決まりです!

カラオケバンバン | 日本最大級の格安カラオケチェーン

全国に店舗があるカラオケ店で、とってもリーズナブルです。 おそらく立地が郊外のお店だと思われるので、車があって、歌うのが好きな方には満足できるお店だと思います。

シダックスがカラオケから撤退してしまい寂しいですが、何年か前までは毎週のようにレディースデーに通っていたな・・と時々思い出します。毎週通っていた時はレパートリーも増え、声もよく出ていたし嫌なこともすぐ忘れていましたね( ͡° ͜ʖ ͡°) リーズナブルなお店があったらまた通いたいな!と思うのでした。

今日も最後までお読みくださりありがとうございます。 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

セブンイレブンの新商品、ピエール・エルメ監修のデザート

こんばんはcoodoriです。 いつも読んでくださって、ありがとうございます。

目覚ましがわりに朝テレビをつけていますが、ニュースからは暗い話題が毎日のように流れ、コロナウイルス蔓延のことなどが流れてきてちょっと暗い気分になりますが、今日は休日。

ちょっと用があってコンビニに行ったら、セブンイレブンに新商品のデザートがありました。

f:id:coodori:20200724223508j:plain

ピエール・エルメ考案 エクレア マンゴーキャラメル/カップケーキ マンゴー|セブン‐イレブン~近くて便利~

ピエール・エルメ監修のマンゴーのカップケーキです。 マンゴーエクレアもありましたが、今日はカップケーキを選びました^ - ^

ピエール・エルメとは

ピエール・エルメは、フランスのパティシエ・ショコラティエ。「パティスリー界のピカソ」といわれている人物であり、自らの名前を使用した「PIERRE HERMÉ PARIS」というパティスリーショップを展開している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%25E3%2583%2594%25E3%2582%25A8%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25BB%25E3%2582%25A8%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25A1 ウィキペディアより

ピエールエルメは過去ミスタードーナツや、オハヨーのヨーグルトとのコラボレーション商品などで話題に上がることが多く、今回も店頭で見つけた途端、思わず買ってしまいました。(もうミーハーです)

早速開封してスプーンを入れてみたら柔らかく一番上にマンゴー果肉入りのマンゴーソース、カスタード(?)ムースの下にスポンジ、さらに同じようにマンゴーソース、カスタードムース、スポンジが入っていました。

f:id:coodori:20200724223526j:plain

爽やか甘さとちょっとだけ酸っぱいマンゴーソースと、カスタード(セブンイレブンのサイト説明にはクレームブリュレとありました)で濃厚になったところに、固めのスポンジが混ざって絶妙です。下の方は水分が少ないので、下まで一気にすくって食べた方が良さそう。ご褒美デザートという感じですね( ͡° ͜ʖ ͡°)

コンビニやスーパーで気軽に買えるコラボレーション商品が多いピエール・エルメですが、本家のピエール・エルメのお菓子も絶品です。

カロンとクッキーしか食べたことはありませんが、ケーキはアートのようなビジュアルで美しく、一度食べてみたいものです( ◠‿◠ ) これだけコラボ商品が出ているので、知名度はそこそこあるとは思いますが、九州に店舗がないのは残念・・出店したら全メニュー網羅してみたいものです( ͡° ͜ʖ ͡°)

今日も最後までお読みくださりありがとうございます。 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村